真鍋先生の個展へ

最近やってないねぇ、と話していたらDMが。

 

f:id:a_1984:20230209215938j:image

 

久しぶりの真鍋先生の個展。

最終日に滑り込み。

 

前回はお腹が大きかった。

今回は一歳のはやくんを連れて。

 

すごく自然に抱きついてた。。

はやくんは全然人見知りしない。

小さな会場をあっちへこっちへ歩き回る。

 

先生に会うと、元気になる。

また授業受けたいな。

 

 

そら豆 working progress

そら豆を描いている。

 

写真では全然わからないけれど、新しい試みとして、下地にうっすら色をつけている。

薄い薄いエメラルドグリーンのような緑色。

 

抱っこしたまま描いているので、細部を描くのが難しい。というか、画面もモチーフも遠くてよく見えない。

それならそれでということで、今回は荒々しいまま仕上げようと思う。

 

f:id:a_1984:20220214191607j:image

 

f:id:a_1984:20220214212805j:image


f:id:a_1984:20220214191604j:image


f:id:a_1984:20220214191609j:image

 

そら豆はシンプルな食べ方が好きだ。

カラッと焼いて、塩を振る。

ああ、ビールが合うんだよなぁ。

 

そら豆の柔らかさと、ころんとした感じが出ればいいなと思う。

 

どうなっていくかなぁ。

 

 

 

 

 

遊ぼう、遊ぼう

ささきまきさんの、『おばけがぞろぞろ』。

 

いつか子供ができたら、、と買っておいた本がようやく役に立った。

隼くんも大好き。

 

「あそぼう、あそぼう、ともだちさそって」

と、ぞろぞろと増えていくおばけが、楽しい。

 

寒くて外に出られない日は、室内遊びをいろいろ考える。ペンで"描く"ことを教えてあげたくて、絵を描く。

 

f:id:a_1984:20220126095934j:image

 

立って抱っこしながら描いたにしては、そこそこ?

 

早く一緒にお絵描きできるといいね。

 

 

 

 

すっぽーん

 『やさいさん』という絵本が好きなので、よく読む。

 

繰り返しとしかけが好きなので、まさに、という感じ。

いろいろな頭をめくると、すっぽーんと野菜が飛び出してくる。

読むのも楽しい一冊。

 

じゃがいもがなんなのか、教えてあげたくて、作ってみた。

「この茶色いのに、顔がつくと、ほら、同じでしょう?」という具合に。

 

f:id:a_1984:20220126095446j:image

 

f:id:a_1984:20220126095453j:image

 

f:id:a_1984:20220126095510j:image

 

楽しい。

 

そういえば、昔から色んなものに顔をつけるのが好きだったのを思い出した。

厚紙で目を作って、冷蔵庫や食べ物に貼って遊んでいたなぁ。

 

子どもと遊んでいると、自分が小さい頃のことを、いろいろと思い出す。

 

 

 

 

そら豆

近所の八百屋さんで、そら豆を見つけた。

 

5〜6月が旬なのに、なぜ?と思いながらも買う。調べてみたら、九州南部のものは今頃から出回るらしい。

 

ちょうどそら豆を描きたいと思っていた。

 

f:id:a_1984:20220113215921j:image

 

実がひとつずつしか入っていなかったし、これからかなという感じはあったけど、やっぱり美味しい。

 

外皮つきのままフライパンでじっくり焼く。それを剥いて、塩をつけて薄皮ごと食べる。

 

豆、好きだ。

ついつい買ってしまう。

 

 

 

 

 

東急ハンズにお世話になり、手作りベビージム(組み立てるだけ)

f:id:a_1984:20210718132814j:image

モビールを吊るすベビージムをつくりました。

 

本当なら簡単な日曜大工くらいやりたいけれど、妊娠9ヶ月。このお腹の大きさでなかなかそうもいかない。

旦那さんは家の改装で忙しい。

頼れるところは頼ろうと、東急ハンズの加工サービスを利用して作ってみた。

4,000〜5,000円だったので、ホームセンターならもっと安くできそう。

 

ちょっと紹介を。

 

f:id:a_1984:20210718132914j:image

 

基本はこれ。

加工をお願いして、

 

①板…4枚(幅4.5cm×厚み1.5cm×長さ91cm)

・幅4.5cm×厚み1.5cm×長さ70cmにカット

・上端から約1.3cm(左右端からも約1.3cmの場所)に直径2cmの穴を開けてもらう。

・下端から20cmの「厚み部分」に直径3mmの穴を開けてもらう。

・1.5cmカーブのR加工(角端が尖らないようにカット)を板の全ての角(4箇所)にしてもらう。

 

f:id:a_1984:20210718135038j:image

2cmの穴は丸棒を通す穴になる。

 

f:id:a_1984:20210718150420j:image

厚み部分に開けた穴は突っ張る紐を通す穴になる。本当は斜めに開けた方が綺麗だけど、真っ直ぐにしか開けられないそうなので、これでよし。

 

1.5cm厚の板にしたけど、もう少し厚くてもいいくらいかも。これ以上薄いと倒れやすいかもしれません。

 

②丸棒…1本(直径2cm×長さ90cm)

・直径2cm×長さ67cmにカット

 

③2mm幅の革紐…1本(1m)

これは手芸店で。

・50cm×2本にカット

 

これを組み立てるだけ。

 

f:id:a_1984:20210718143911j:image

ちょうど家にあったので革紐の端には木のビーズを付けた。

 

f:id:a_1984:20210718143939j:image

便利そうかなと、棒に輪っかを通す。

 

細かいところはお好みで。

加工サービスは頼んで30分くらいでやってくれるみたいだけど、待ち時間がちょっと辛そうだったので、後日引き取りに行った。

 

組み立てには10分ほど。

ちょっとぐらぐらするけど、様子をみて補強しよう。

丸棒が板から抜けてしまいそうなら、棒に穴を開けて、短く切ったストッパーのような役割の棒を差し込むといいかと。

 

これなら今の自分にもやれた。

助かった。東急ハンズありがとう。

ここのハンズは近々なくなってしまうそうで、ホームセンターは近くにないし、これからどうしたらいいんだろうと思っている。

不便になるなぁ。