続 ごはん大作戦、進級

相変わらず一喜一憂しながら食事を作っている。

最近は、いまだ肉や魚も飲み込めなかったり、食べられるはずのものでもべーっと吐き出したり。

 

歯科検診で知ったのは、まだ奥歯がないということ!(もうあると思ってた)

それはまだ食べにくいことも多いだろう、、とひき肉や魚のたたきを使った料理の頻度を増やすことにした。

揚げ物も取り入れるようになった。

揚げ物って食べやすいようで、結構ヒット率が高い。野菜はブロッコリーミニトマトばかり食べている。

もはや趣味に料理を加えてしまおうと腹をくくった。そうすると毎日の料理も苦じゃないし、絵がしばらく描けていなくても、まぁ今はこれでいいかなと思えるような気がする。

(そんなに忙しくはないんだけど、まとまった時間はなかなか取れない)

 

保育園生活の変化で、食事にも影響が出てきたので、書いておくことにする。

 

今までの0歳クラスは定員が10人だったけど、一歳クラス以降になるとほぼ倍の19人。だから4月になって新しい子たちがたくさん入ってきて、慣らし保育が始まってから、在園のはやくん達も随分影響を受けている。

初めての保育園に大泣きしている子、ご飯をなかなか食べない子。。。先生も大変だから、なかなか隼くん達にまで手が回らない。結果寂しいからぐずったり、周り子の泣き声がうるさくてお昼寝が短くなったり、ということが起きているようだ。今月に入ってからはまだ外遊びの時間も取れていないそうで、運動不足もあるのかもしれない。

 

家でも今まで以上に食事にムラが出ていて、さらには珍しく寝付きが悪かったり、夜中おっぱいが欲しくて起きたあと、飲んでもなかなか再入眠できなかったりと、いつもと違った様子が見られた。

周りの子も、歩きたがらなくなったとか、夜泣きが再発したとか、そんな話を聞いた。

 

今日は、私に何かできることはないかなと、スキンシップをいつもより意識的に取ったり、遠回りをして帰って体力を消費したりしてみた。

これが結構上手くいったようで、ご飯もしっかり食べられ、今まで苦手だったさつまいもに手をつけてみたり、スムーズに入眠できたりと、いいことばかりだった。

たまたまかもしれない。

でもそれでもいい日があると嬉しい。

 

春は大人も子供も大変な季節だ。

植物が一斉に起き出して、どこを歩いても楽しい。

大好きな季節だけど、たしかに学生の時はその変化の大きさのせいで憂鬱なことが多かったかもしれない。

 

まとまらないけど、書き残しておく。

そして誰かの参考になれば嬉しい。

 

春の花。ほんとに何を飾っても可愛いので、その辺の道草も取ってきて飾っている。

タネツケグサや、オニタビラコ

f:id:a_1984:20230413213243j:image

 

そしてはやくん誕生の時に買った姫りんごの木も、花が咲き出した。
f:id:a_1984:20230413213246j:image

今年は実をつけるかな?