2015-01-01から1年間の記事一覧

ばらの花

ばらのブローチ。少しずつ進めて、やっと完成しました。麻なので、黒だけど優しいです。何かをつくる時間は、毎日の支えになります。忙しいときにこそ、余計にそう思う。

布花

少しずつ進めています。ささやかでたのしい時間。

編む 2

前よりも、ずいぶん細い糸で編みました。目が細かいと、ぐんとお洒落になりますね。大人っぽい。へんてこな形のものも、編みました。食卓のテーブルに置いておいたら、家族みんなが不思議そうに覗き込んでいました。これ、なんだろう。。

モネ展

上野美術館のモネ展に行ってきました。マルモッタン・モネ美術館が所蔵する作品を集めた展覧会でした。何度か見たことあるモネも、ちゃんと「モネ展」として見るのは初めて。「積みわら」がなかったのは残念でしたが、「ヨット、夕暮れの効果」という作品が…

浮世絵から写真へ -視覚の文明開化-

江戸東京博物館に、「浮世絵から写真へ」を見に行きました。浮世絵が流行した時代から、写真が登場した時代にフォーカスをあてた展覧会。泥絵、ガラス絵、写真油絵など、当時の画家たちが、新しく伝わった技法や表現方法に強く影響を受け時代を駆け抜ける様…

精密画 きのこを描く

秋といえば。。きのこ!!というわけで、きのこ精密画の講座を受けました。慣れない水彩絵の具と、細い筆。苦労しました。これが今回のモチーフ。崩れそうな柔らかさ。果物みたいなみずみずしい匂い。面白かったのは、二時間の間、きのこは動き続けていたと…

編む

レース編みに挑戦しました。電子基盤から陶芸、縫製と、いろいろ挑戦するも編みものは遠ざけてきました。。でも、ひとりこもって黙々と作業したいときにうってつけ。外出先で、こっそりやるのにも適してます。編み棒と毛糸があればどこででも。冬はいちだん…

春画展

早稲田の永青文庫で春画展をみてきました。春画は、性描写があり、どこかちょっとユーモラスな浮世絵です。行くまでしらなかったんですが、18歳未満は入場不可。確かに、リアルな描写が多かったです。ちょっとやりすぎて面白くなっている絵も多々ありました…

ひさしぶりの オヤ

ちょっと上手になったかな?

蔡國強展「 帰去来 」

横浜美術館で、蔡國強(さいこっきょう)展を観てきました。最終日、間に合ってよかった。ポスターにもなっていた狼?の群れが透明な壁にぶつかって崩れていくインスタレーション。行く前から気になってて、実際に見て、そしたらもっとずっとよかった。見えな…

美術解剖学

美術解剖学の講座でした。今回は体幹。身体の四肢以外の部分です。骨盤の傾きや体幹のねじれなど、今まで意識していなかったことがたくさんありました。今まで自分の絵が不自然に見えていた理由のひとつは、これが原因だったのかもしれません。同時に、知識…

引越し

引っ越しをしました。三鷹を離れることに。三鷹はとても素敵な場所でした。歩いて行ける動物園。大きな公園。吉祥寺をぶらぶら。真夜中にふらりと行けるレンタルビデオ屋さん。絵の教室もたくさんあって、深大寺や天文台も近い。実家を出たのは初めてでした…

磨く

今日は靴と鞄を磨きました。靴はときどきやりますが、鞄は長らく使っていたのに、手入れをするのは今日が初めて。クリームを塗ったら、あまりに綺麗になって驚きました。手入れ前の写真がないからわからない。。うーん。というわけでもうひとつ。手入れ前の…

トルコの刺繍 オヤ

トルコの伝統手芸のひとつ、オヤ。広くは縁どりレースのことを指すもので、カラフルなお花や植物がモチーフになっています。本屋さんでこの本を見つけて、初めて知った繊細な刺繍の世界。なんとなく、東欧の色使いに惹かれて始めました。少しずつ練習してる…

井の頭公園

吉祥寺に用事があったので、井の頭公園へ寄り道。ついでにお昼もまだだったので、お弁当を食べました。穏やかな休日の午後。

シフォン

ネックレスの試作品です。ビーズのままだと華やかすぎるかなと思い、シフォンで包んで控えめな感じにしてみました。今度の結婚式に使えたらいいなぁ。

バラの花

今度結婚式があるので、飾り物を作っています。髪飾りと、ネックレスを作る予定です。サテンやシフォンのリボン。。普段使いなれない素材なので、デザインや扱いが難しい。ちょっと練習が必要みたいです。試作のバラの花。りんごとレモンが写り込んでる。。

レモン

レモンを描きました。この前の木炭デッサンのときに、もらって帰ったものです。悪くなる前に、もう一度描こうと。鉛筆で描いたレモン。こっちはこの前、木炭で描いたレモンです。画材によって、雰囲気が違うんだ。

ライブペインティング

新松戸FIREBIRD。アートと音楽のコラボレーション。というイベントに出てきました。雑貨の販売や、書道とドラムのコラボレーションなど、いつもと少し違うライブイベントでした。私たちかげわたりをブッキングしてくれたロットンさんも演者としてライブペイ…

箱根 セザンヌ展

セザンヌが好きです。なぜ好きかはあんまりわかりません。霧のかかる箱根。ポーラ美術館。「セザンヌ 展近代絵画の父になるまで」を観て来ました。ロマンスカーはとっても快適でした。お蕎麦も美味しかった!噴火警戒レベルが3に引き上げられたことで、セザ…

木炭デッサン

木炭デッサンの夏期集中講座に行ってきました。二日で12時間描き続けて、一枚が完成。初めての木炭だったけど、シンプルで深みがあって面白かったです。みんな同じモチーフ・同じ画材で描くのに、さすがにこれだけ長時間ひとつのものに向き合うと個性が出る…

着衣クロッキー

珍しく着衣の絵を描いたので、載せます。10分。たまたまモデルさんが急病でこれず、まさかのスタッフさんが対応することに。参加者側としては、ちょっと新鮮で楽しかったです。なれていないモデルさんを目の前に、みなさん暖かい雰囲気になりつつ描けました…

サイ・トゥオンブリー展

原美術館でサイ・トゥオンブリー展をみてきました。いつか行きたくて、 ついに日本で開催して、 やっとみてきた。圧倒的で、あまりに近い...というより、もはや内側へ来てしまったような感じすらある。もう感想とかあんまりうまく思いつかない。。 ずっと見…

鏡文字 消しゴムはんこ

かげわたりのデモ音源に押す、スタンプを作りました。ひさしぶりの消しゴムはんこ。最初作ったら、あるあるなミスを。。はい。そうです鏡文字です。。気を取り直してもうひとつ。無事完成しました。細くて難しかった。押すと、こんな感じ。

ヘレン・シャルフベック展

母と一緒に、ヘレン・シャルフベック展へ。身に迫る思いがしたのは、そういえば(同性という意味で)女性が描いた絵を、こんなに沢山観たのが初めてだったからなのかも。女性らしい柔らかさ。悲しみと孤独。病気や死に向き合う強さ。誰かに伝える為じゃなく、…

ジェイムス・キャッスル展

ジェイムス・キャッスル展へ。ノスタルジックな日常の風景。暖かみのあるモノクロでした。

ラインドローイング

いろんな方法でラインドローイングしました。・ブランドローイングれもん・エアードローイングりんご線って面白い。

デザイン

コンセプトを考えるという授業に参加しました。弟も連れていきました。ふふふ。デザインってなに?というお話。「わたしも三十年以上そのことについて考えてきたので、その三十年で得たことを、みなさんに少しでも共有できたら」と、先生。ワークショップ形…

上野動物園

春も近いからか、動物たちは元気でした。伸びたアヒルと、見張るミーアキャット。渋い顔してる。

映画「崖の上のポニョ」追記

なんだかポニョについて話していたら、少し感想が出てきたので、再び。あれは、子どもへの愛の形なのかもしれない。ストーリーの辻褄や展開が曖昧なところがあるけれど、そんなことより、子どもの目線で興味のありそうな方向へ話を動かす。登場人物もみんな…