マメマメ期

先々週の週末、急にマメマメ期に突入した。

ある日朝起きたら、何もかも納得がいかない、という様子だった。

(後で考えると、あれは体調不良からくるぐずぐずだったんだけど)

 

それからは嫌なことがあると「まめ!(だめ)」と言うようになったので、我々はマメマメ期と呼んでいる。

おそらく世間で言う、いわゆるイヤイヤ期だ。

 

自分でやりたいのに手を出されたり、服を着替えたくない、お風呂に入りたくない時に「めー!まめー!」と言って怒ったり泣いたりしている。

 

嫌なことを嫌だと言えるということ。

大いに結構だと思う。(なんか偉そう)

成長したなぁ。

 

時期が来れば自然と収まるものらしいので、しつけやら親の都合はひとまず置いておいて、できるだけ本人のやりたいことに付き合っていきたいと思う。

 

昨日はお米を測りたいとのことだった。

何かを違う場所に移すというのが好きで、よくやりたがる。これもそのひとつ。

 

最後には床にばばばーっと米をばらまくので困っていたけれど、それなら専用の米を用意しちゃおう、と床に落ちても気にならない米を用意したら気楽に見守れるようになった。

でも一応、「もったいないからね」とひとこと付け加えるのだけれど。

ばら撒いた米は、3人で片付ける。

 

食器を洗いたい、これは泡を付けてあげたお皿を、お水でじゃーっと洗ってもらうようにする。流れてないものは、あとでもう一度洗えばいい。

着替えたいも、まずは一度見守って、その後少し手伝う。

登園時にダンゴムシがみたい。いいじゃない。10分早く出るようにして、ゆっくり観察。

ベランダをワイパーで掃除したい。おっけー、まず靴はいて。ワイパー持ってこよう。靴下もね。

コップにマスキングテープ貼りたい。お、いいねー、可愛くなったじゃーん。

保育園にボール持って行きたい。わかった、持っていこう。でもママが持って帰るからね。

 

でも食に関しては割にシビアにコントロールしている。

授乳もしているので、甘いお菓子はまだあげていない。これは甘えるツール(おっぱい)があるんだから、お菓子でなだめる必要がないから。おやつはおにぎり!さつまいも!と私の今のおやつと同じものを食べてもらっている。

元々少食なので、おやつタイムがないことも多いし。

パンもっと食べたい!果物もっと食べたい!ご飯食べてからね。まずご飯、そのあとにしようね。

うちではパンの位置付けがおやつだったりするので、こうなる。

 

マメマメ期になってからは、食事量少ない日や作ったものを食べない時でも、追いかけて食べさせるのをやめた。偉そうに言うほど育児なんてしていないんだけど、食事だけは大人も含めて家族全員、栄養不足や偏りがないよう、気をつけていることのひとつ。それでも「意志を通したい」時期なのでそれを優先することにした。

そうすると、意外なことに普段の食べる量が徐々に増えてきた。「食べなさい」というプレッシャーを、少なからずかけてしまっていたのかなと反省。それでもやっぱり、体調不良の前後は2週間ほど本調子にならず、あんまり食べなかったりするけれど、それは仕方ないことだと割り切ることにした。

 

どうせ食べないんだから、今まで苦手そうだったものや、食べたことないものも出しちゃえーといろいろ出す「チャレンジ日」も作ってみたら、これまた案外食べれるようになっていたりして。

 

タイムスケジュールも見直した。前は少食対策で、とにかく食事に使える時間や可能性を増やしたくて、帰ってすぐにはやくんだけで(もちろん食事介助はするけど)ご飯を食べていたけれど、最近は先に2人でお風呂に入ってしまって、パパが帰ってきたらあとでみんなでゆっくりご飯を食べられるように順番をひっくり返した。

これは私がひとりでお風呂に入れるのが負担でなくなってきて、できるようになったことのひとつだ。

 

こんな近況。

成長著しい。

3ピースのパズルだってできるようになった。4ヶ月前はできなかったのになぁ。

保育園では、眠くなると自分で布団に入って寝ることもできるらしい。「おーい!しぇんしぇー!」と先生に背中トントンを頼むこともあるみたいだけど。

 

周りの子たちはどんな風に過ごしているんだろう。

 

冬頃からは慣れない幼児食の用意に苦戦していたけれど、それも最近やっと慣れてきて毎日がくるくると回っている感覚がある。

 

2〜3歳は大変だと言うけれど、できるだけおおらかに構えてやっていきたい。